原料開発・販売

世界が真似できないものづくりを、原料から。

今の世の中にない商品をつくり、
その剤型なども幅広く提案しているオルト。
私たちはさらに、健康食品のもととなる
原料の開発・販売にも注力しています。
新しい原料へのこだわりが、他社には簡単に
真似できないものづくりを支えています。

  • 独自性の高い原料開発


    健康食品には実にさまざまな原料があります。
    しかし、すでにある原料を今まで通りの用途で使っても、独自性の高い健康食品をつくることはできません。

    私たちは徹底的な原料調査を行い、性能をもっと良くできないか、今まで知られていなかった新しい機能を見出せないか、独自性の高い原料の開発にチャレンジしています。

    たとえば、今まで廃棄されていた原料をアップサイクル食品に活用することも一例です。
    原料の新しい用途のほか、日本ではまだ販売していない未知の原料などを探索して商品づくりに活かす取り組みも行っています。

  • 取り扱い原料


    イービス藻類産業研究所 撮影

    ナンノクロロプシス

    ナンノクロロプシスとは、直径2~5ミクロンという非常に小さな海洋性の微細藻類(植物プランクトン)です。
    藻類の一種ですが、ほかの藻類と比べてEPAを豊富に含むことが特徴です。

    EPAのほかにも、61種類の豊富な栄養素を含むスーパーフードで、サプリメントなどの健康食品をはじめ、一般の食品にも展開しています。
    最近では学校給食にも登場し、環境に配慮したサステナビリティな素材としても注目の原料です。

    株式会社フルッタフルッタ

    アサイー

    アサイーボウルで人気のアサイー。ブラジルのアマゾンを原産とするヤシ科の植物で、 ほうき状の房にブルーベリーよりひと回り大きい黒紫色の実をつけます。

    1粒あたりの可食部は5%ほどですが、ポリフェノールや鉄分、ビタミンE、不飽和脂肪酸など豊富な栄養素や抗酸化成分が詰まった、まさに『天然のサプリメント』です。

    オルト社はアサイーのリーディングカンパニーであるフルッタフルッタ社の安心・安全な高品質原料をお届けしています。

原料の開発による付加価値の提供

オルトにしかできない新規性の高い原料を
開発するチャレンジ。
それによって生まれた原料は、お客様のニーズに応えて販売することはもちろん、
OEM/ODM開発や自社ブランド商品にも活用します。
新しい原料を追い求める取り組みがハブとなって、
健康食品づくりの新しい可能性がさらに広がっていきます。