

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年04月14日
スカスカまつ毛の原因に?まつ毛に優しいビューラーの使い方とは?
目元はとてもデリケートなパーツです。
些細な刺激だと思っていることが、実は大きなダメージを与えてしまっているかもしれません。
特に、普段のアイメイクに欠かすことのできない「ビューラー」は要注意です。
今回は、まつ毛に優しいビューラーの使い方についてご紹介します。まつ毛にダメージを与えてしまう使い方
多くの人が、ビューラーを使う時に力を入れてまつ毛を挟んでいるのではないでしょうか。
力を入れて挟んだほうがしっかりとカールさせられると思いがちですが、それではまつ毛に大きな負担をかけてしまいます。
まつ毛の毛根は浅く、非常に抜けやすくなっているため、力を入れてビューラーを使うと簡単に抜けてしまいます。
まつ毛は一定の期間で生え変わるようになっていますが、ビューラーによって毛根がダメージを受けることで、生えてこなくなってしまうことも。
ビューラーを使う時は、「根元」「真ん中」「先端」と3回に分け、優しく少しずつカールさせてあげてください。ビューラーを使う際の注意点
先ほどお伝えした「力を入れ過ぎない」ということ以外にも以下の3点には注意してください。
■少しずつ挟む
1度に多くのまつ毛を挟むと、カールがかかりにくくなってしまうため力を込めがちです。
また、まつ毛が切れる原因にもなってしまいます。
1度に全部をカールさせようと思わず、小分けにしてカールさせていきましょう。
■ビューラーはいつも清潔に
ビューラーは、アイメイクや皮脂などですぐに汚れてしまいます。
汚れをそのままにしておくと、目元の炎症などを引き起こしてしまうため、一度使ったらすぐにお手入れしてあげてください。
また、長期間の使用でゴム部分がボロボロになっていると、まつ毛が切れる原因に。ゴムは定期的に取り換えてあげてください。
■自分の目の形に合ったものを
目の形や大きさは人によって違います。
自分の目に合ったビューラーを使うことで、無駄な力を込めずにまつ毛をカールさせることが出来るようになりまつ毛への負担も少なくなります。ビューラーの選び方
なるべくまつ毛に負担をかけないためには、自分の目の大きさやカーブに合ったビューラーを選ばなくてはいけません。
彫りの深い方はカーブがキツいもの、彫りの浅い方はカーブが緩いものが合うようになっています。
また、ゴムの部分はなるべく硬めのものを選ぶと良いでしょう。
目の幅に合うビューラーが見つからないという方は、部分用ビューラーを合わせて使うのもオススメです。
ただし、部分用のものは力が入りやすくなってしまうために注意が必要です。
いかがでしたか?
普段何気なく使っているビューラーで、まつ毛に負担を与えてしまっているかもしれないということが伝わったでしょうか。
毎日使うものだからこそ、自分に合ったものを正しく使い、まつ毛を大切にしてあげてくださいね。