新着情報

  • 2021年11月01日

    「アサイー」ってどんなフルーツ? 眼精疲労・美容にも嬉しい効果とは

    アサイーは「ブラジルの奇跡」とも呼ばれるスーパーフードです。ただ、その名前は有名でも具体的にどのようなフルーツなのか、あまり知られていませんよね。そこで今回は、意外と知らないアサイーの基礎知識を、含まれている栄養素やそれによって期待できる効果とあわせてご紹介します。

    「アサイー」とは? どんなフルーツなの?

    アサイーの原産地と特徴

    アサイーは、ブラジルアマゾン地帯を原産とするヤシ科エウテルペ属の植物です。果実は直径1cmほどの球体で紫色をしており、その見た目から「アサイーベリー」と呼ばれることもあります。

    アサイーはさまざまな栄養を豊富に含んでいるため、アマゾンの先住民に古くから食べられてきました。現在ではその栄養価の高さが全世界で注目され、美容や健康に役立つスーパーフードとして愛されています。

    アサイーの味や食べ方

    アサイーの果実はブルーベリーのような見た目をしていますが、実はベリー類ではなく、甘さや酸味もほとんどありません。水分が少なく果肉も硬いため、ペースト状にしてヨーグルトやスムージーなどに混ぜて食べるのが一般的です。 ちなみに世界中で人気のアサイーボウルは、アサイーと豆乳で作ったスムージーに、さまざまなフルーツやグラノーラなどをトッピングしたメニューになります。

    アサイーに含まれる栄養素と期待できる効果

    アントシアニンによる眼精疲労改善効果

    アサイーには眼精疲労の予防や改善に有効なポリフェノール、アントシアニンが豊富に含まれています。アントシアニンは網膜に含まれるロドプシンというタンパク質の再合成を促すため、視覚機能の回復を助けてくれるのです。アサイーに含まれるアントシアニンの量はブルーベリーの約5倍ともいわれていますから、現代人の疲れ目対策にも効果的です。

    鉄分による貧血予防効果

    アサイーには女性に不足しがちな栄養素、鉄分も多く含まれています。鉄分は貧血対策に役立つことはもちろん、コラーゲンの生成を助けるなど美容にも欠かせない栄養素ですから、こまめに取り入れることをおすすめします。

    ポリフェノールによるエイジングケア効果

    アサイーに含まれるポリフェノールは、老化予防に役立つことも分かっています。抗酸化力を持つポリフェノールを取り入れるとストレスや紫外線などで過剰に発生する活性酸素の働きを抑え、血管や皮膚などの細胞を若々しく保つことができるのです。

    ビタミン類やオメガ系必須脂肪酸による美肌効果

    アサイーには、肌荒れ防止に効果的なビタミンB群や、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンC、ホルモンバランスを整えるビタミンEなどが含まれているため、美肌効果も期待できます。また、αリノレン酸やオレイン酸といったオメガ系必須脂肪酸も豊富で、肌を体の内側からキレイに保つ手助けをしてくれます。

    サプリメントならアサイーの栄養を気軽に取り入れられる!

    今回は、知っているようで知らないアサイーの特徴や栄養効果をご紹介しました。近年ではアサイーを濃縮配合したサプリメントも人気を集めています。決して身近なフルーツではありませんが、加工食品やサプリメントなどを通じてアサイーの恩恵を受けていきたいですね。