

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2023年10月05日
ルテインってどんな成分? 今さら聞けない効果や摂取方法
サプリメントなどでよく目にする『ルテイン』ですが、「どのような成分なのか知らない」「何に利くのかイマイチ分からない」という方も多いのではないでしょうか。実はルテインは私たちの眼の健康と深く関係していて、積極的に摂るべき成分だともいわれています。今回は、今さら聞けないルテインの特徴や効果を、効率よく摂取する方法とあわせて見ていきましょう。
「ルテイン」ってどんな成分なの?
ルテインは、かぼちゃなどの緑黄色野菜に多く含まれるカロテノイド(天然色素)の一種です。黄色系の色素で、強い抗酸化作用を持っています。私たちの眼や皮膚などにも存在していますが、体内でつくることはできないため、食事やサプリメントから補う必要があります。
ルテインの効果・働き
眼の老化や病気の予防に役立つ
ルテインには、老化の原因となる活性酸素を抑える働きがあります。目の老化を予防することで、加齢黄斑変性や老人性白内障などの眼病を防ぐ効果も期待できます。
紫外線やブルーライトから眼を守る
ルテインは、紫外線やブルーライトから眼を守るサングラスのような役割もしてくれます。ルテインを摂取すると眼の網膜にある黄斑部の色素密度が上がり、光ダメージを軽減するのです。
コントラスト感度を改善する
コントラスト感度とは、濃さや薄さに対する見え方のこと。感度が高いほどかすみやぼやけを防ぎ、物をはっきりと見ることができます。ルテインは黄斑部の色素密度を上げるため、このコントラスト感度を改善するといわれています。
美肌効果も
あまり知られていませんが、ルテインは肌にも嬉しい効果をもたらします。活性酸素を抑えることで老化を防ぐとともに、紫外線やブルーライトの光ダメージから肌を守ってくれるのです。
ルテインを摂取する方法
ルテインが多く含まれる野菜や卵などを食べる
ルテインは、ケール、モロヘイヤ、小松菜、ほうれん草、かぼちゃ、にんじんなどの野菜や、卵黄に多く含まれています。食事から摂りたい場合は、このような食品を取り入れるといいでしょう。
ルテイン配合のサプリメントを利用する
「ルテインが含まれる食品を毎日食べるのは大変」「もっと効率よく摂取したい」という方には、サプリメントがおすすめです。かすみ、ぼやけ、疲れ目対策用のサプリメントの中にはルテインが配合されているものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
クリアな視界を保つためにルテインを活用しよう
今回は、名前はよく聞くけれど詳しいことまではあまり知られていないルテインについてお伝えしました。ルテインは、眼の老化予防や健康維持に役立つ成分です。はっきりとクリアな視界のために、食事やサプリメントなどで取り入れてみてはいかがでしょうか。