

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年06月20日
食欲は「色」に左右される!? ダイエットに役立つ色の効果とは
ダイエットの基本といえる食事制限ですが、自分の思い通りに制限できないのが悩みどころ。
おいしそうな食事やスイーツを見ると、ついダイエットの決意が揺らいで食べ過ぎてしまうということもあるでしょう。
そんなときに役に立ってくれるのが、私たちの身の回りにあふれている「色」です。
食事をするときに特定の色を取り入れるだけで、食欲を抑える効果が期待できるのです。
今回はダイエットを頑張りたい女性に向けて、食欲を抑える色や実際の取り入れ方をご紹介します!色が食欲に与える効果とは?
青色は食欲を減退させる
青色は自然の食材にあまり存在しない色のため、食欲を減退させるといわれています。
また、青には興奮を抑える作用があり、イライラやストレスなどによる過食を抑える効果も期待できます。赤などの暖色は食欲を増進させる
赤やオレンジなどの暖色は、脳を刺激して食欲を増進させてしまいます。
料理を美味しく見せる効果はありますが、ダイエット中の食事時には取り入れすぎないほうがいいでしょう。食欲を抑える! ダイエットに最適な食事中の色の取り入れ方
青い食器やランチョンマットを使う
ダイエット中は、青い食器やランチョンマットを使いましょう。
食欲を減退させる青色が視野に入ることで、過食を防ぐ効果が期待できます。
ただし、玉子焼きなどの黄色い食べ物に青い食器を使うと、補色効果によってより美味しそうに見えてしまうことも。
ダイエット中なら、黄色い食べ物×青いお皿の組み合わせは控えましょう。青いレンズのメガネをかける
食べ物自体が青く見えると、より食欲を抑える効果がアップします。
とはいえ食べ物を青く染めるのはなかなか大変ですから、青いレンズのメガネをかけて食事をしてみましょう。
目に入るものすべてが青く見えるため、「食べたい!」という意欲を抑えることができるでしょう。
ただしやりすぎると気分が悪くなり、十分な食事が摂れなくなってしまいます。
ここぞというときだけ、試してみてくださいね。運動時には赤を取り入れて
赤は食欲を増進させますから、ダイエット中の食事にはあまり適していません。
しかし赤には、脂肪燃焼を助ける効果があるといわれています。
食事中には赤を避けるべきですが、運動時には赤を積極的に見ることをおすすめします。
スポーツウェアや運動する部屋のインテリアに、赤を取り入れてみましょう。色は意外なほど私たちの脳を刺激し、さまざまな効果をもたらしてくれます。
食欲を抑えたいなら食事中に青を、脂肪を燃焼したいなら運動時に赤を取り入れて、より効率のいいダイエットを行いましょう。