

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年06月04日
アイメイクがプロ級に! メイク初心者におすすめの「ブラシ」の使い方
「メイクブラシはプロやメイク上級者が使うもの」というイメージを持っていませんか?
とくに、アイシャドウをまぶたにのせるときは、ブラシを使わずチップで済ませている方は多いでしょう。
「メイクブラシはプロやメイク上級者が使うもの」というイメージを持っていませんか?
しかし、メイクブラシを使ってアイメイクを施すと、メイク初心者さんでもよりナチュラルで美しく仕上げることができます。
今回は、メイク初心者さんに向けて、メイクブラシの魅力や正しい使い方をご紹介いたします。メイクビギナー必見! メイクブラシの魅力・メリット
・ふんわりと自然な発色になる
メイクブラシでアイシャドウをのせると、薄付きでふんわりとした発色になります。
ベタッと濃くつくことがないため、ムラや不自然な色づきがなくなり、ナチュラルで上品な発色を楽しむことができるのです。
・キレイなグラデーションが作れる
メイクブラシを使うとアイシャドウがキレイにぼかせるため、初心者でもプロのようなグラデーションを作ることができます。
チップでは表現できない繊細なグラデーションが、ワンランク上の目元を演出してくれますよ。アイシャドウブラシの正しい使い方&ナチュラルメイク方法
STEP1. アイシャドウを用意する
アイシャドウは明るいベースカラー・中間色のミディアムカラー・暗いダークカラーの3色を用意しましょう。
メイク初心者の方には、3色以上がセットになったアイシャドウパレットがおすすめです。
STEP2. メイクブラシを用意する
アイシャドウブラシと一口に言ってもたくさんの種類がありますが、メイク初心者さんには簡単にグラデーションが作れる「ブレンディングブラシ」がぴったり。
アイシャドウの3色にあわせて、大中小の3つのサイズのブラシを用意しましょう。
しかし、ブレンディングブラシにもさまざまな形があります。
丸みをおびたラウンド型はアイホール全体など広い部分のメイクに、先端が細くなったテーパード型は目のキワなど細い部分に塗るときに適しています。
STEP3. アイホール全体にベースカラーをのせる
まずは1番大きなブラシにベースカラーのアイシャドウを取り、手の甲で余分な粉を落とします。
アイシャドウの量を調節したら、アイホール全体にのせましょう。
STEP4. アイホール下2分の1に中間色をのせる
中サイズのブラシに中間色のアイシャドウを取り、アイホールの下2分の1(まつげのキワから二重幅の少し上ぐらいまで)にのせていきます。
下から上に向かってジグザグにブラシを動かすとキレイにぼかしが効き、簡単にグラデーションを作ることができますよ。
STEP5. 上まぶたのキワにダークカラーをのせる
小サイズのブラシにダークカラーのアイシャドウを取り、上まぶたのキワに細めにのせていきます。
こちらも下から上へ向かってぼかしていきましょう。
STEP6. アイシャドウをブレンドさせる
中サイズのブラシをティッシュや手の甲の上でクルクルと回し、アイシャドウを取り除きます。
ティッシュや手の甲に色がつかなくなったら、上まぶたのキワから上に向かってやさしく撫でていきましょう。
このひと手間をプラスすることで3色のアイシャドウがほどよくなじみ、よりキレイなグラデーションが完成します。
種類が豊富で扱い方が難しそうなメイクブラシですが、実はとても使いやすいメイクの必須アイテムです。
同じアイシャドウでも、チップを使って塗ったときとは異なる質感や発色を楽しむことができます。
メイクブラシを使いこなして、ワンランク上の美しい目元をゲットしましょう。