

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年04月10日
真似したい! まつ毛のカールをしっかりキープする方法
ビューラーやマスカラで一生懸命まつ毛を上げても、すぐにカールが取れ下向きになってしまってガッカリ…なんて経験はありませんか?
まつ毛のカールをキープしようと無理な力をかけてまつ毛を上げてしまうと、逆にまつ毛の負担が大きくなりまつ毛は真っ直ぐな状態に戻りやすくなってしまいます。
キレイなまつ毛のカールを長持ちさせるための「まつ毛の上げ方」をチェックしていきましょう。まつげの油分や水分をオフ!コームでまつ毛をとかすのも忘れないで
スキンケア後のお肌やまつ毛は乳液や美容液により湿っているため、そのままではカールしにくいもの。
まずはまつ毛に付いている油分や水分をティッシュなどで挟み、しっかりオフしましょう。
まつげにフェイスパウダーをはたくのも◎。粉が水分を吸い取ってくれるため、その後のビューラーやマスカラの効果がよりアップします。
またコームでまつ毛をとかすひと手間もぜひ忘れずやっておきたいポイント。 まつ毛の絡まりを無くすことでこの後のマスカラの付き過ぎを防ぎ、重さによりまつ毛が下がってしまうリスクを予防します。力をいれちゃダメ!ビューラーの仕方
まずビューラーが汚れていないかチェックしてください。
ビューラーが汚れているとまつ毛に汚れが付着しまつ毛への負担が増してしまいます。
特にゴム部分は定期的に取り替えるようにしましょう。
ビューラーは力強く上に上げるとまつ毛が抜けてしまうことがあります。
優しくビューラーでまつ毛の根元・まん中・先端と小刻みに下に向かって挟みカールしていってください。
下向きまつ毛や強いストレートまつ毛の場合は、ホットビューラーを使うのもオススメ。
ホットビューラーがない場合は、ビューラーのゴムをドライヤーで軽く温めればOKです。
熱くなりすぎないよう注意し、使う前に必ず触って温度を確認しましょう。マスカラ下地で差をつける!
まつ毛を上げたら、マスカラ下地を塗るのが必須!
カールを保ちたい場合はカールタイプの下地を、長さを出したい時はロングタイプの下地を使うとより効果的です。
下まつ毛にもしっかり塗ることでマスカラが付きやすくなりますよ。マスカラと冷風ドライヤーでしっかり仕上げる
マスカラはお湯で落ちるタイプのものを使うとまつ毛への負担が少なく済みますが、カールを絶対落としたくないような時は「ウォータープルーフ」のマスカラが良いでしょう。
まず、中央のまつ毛の根元にマスカラを3秒あててカールキープ力をアップ!
3秒経ったら、根元から毛先へ向けて左右に動かしながら毛先へ塗っていきます。
目頭側と目尻側のまつ毛にも同じようにマスカラを付けて行ったら、1度コームでとかし、まつ毛に付いた余計なマスカラ液を落とします。
塗った後は、マスカラが乾く前に「ドライヤーの冷風」をまつ毛にあてるひと手間をプラス!
温度が冷えることでカールがよりしっかりカールが定着しますよ。
指などでまつ毛を支えながら下から冷風をあてていきましょう。
なかなか思ったように上向きにならないまつ毛ですが、しっかり手順を踏んで丁寧にビューラー・マスカラ・仕上げなどを行っていけば、驚くほどカールは長持ちしてくれるもの。
正しい手順とひと手間をプラスして、1日中上向きまつ毛をキープしていきましょう。