新着情報

  • 2019年04月29日

    【眉毛で美人顔】最新眉毛メイクの大切なポイントとは?

    顔全体の印象を決める、大切なポイントとなるのが眉毛のメイクです。
    このところ、ナチュラルな眉毛の形を生かした太眉メイクが流行しています。

    なかでも現在は、ややアーチを描く太眉メイクが、最新のトレンドとなっています。
    ここでは、流行顔になるための簡単な眉毛のお手入れ方法や、最新の眉毛メイクのポイントをご紹介します。

    流行顔になるための簡単な眉毛のお手入れ方法

    太眉の方のための眉毛のお手入れ方法
    もともと太眉の方であれば、お手入れ方法も簡単です。
    眉頭から眉尻まで太い場合には、トレンドの眉毛の形に合わせて眉尻がやや細めになるように、部分的に眉毛を抜きます。
    トレンドの眉毛の形にするための眉毛の太さの割合は、眉頭から眉の中央までが3とすると、眉山が2で、眉尻が1となります。
    このように、自然にアーチを描く形に整えることが大切です。

    細く薄い眉毛の方のための眉毛のお手入れ方法
    眉毛を抜き過ぎて、眉毛が細く薄くなってしまっている場合には、まずは、眉毛が自然な状態に生え揃うのを待つ必要があります。
    眉毛が生えるスピードには個人差がありますが、一般的に3ヶ月~半年ほどで生え揃うと言われています。
    十分な栄養や睡眠をとって、できるだけ眉毛が生え揃うためのサポートをすることが大切です。

    そして、眉毛が生え揃ったら、眉頭・眉の中央は、ナチュラルな眉毛の状態を生かして、眉山・眉尻がやや細めになるように、眉毛を抜いて整えます。

    流行顔になるための最新太眉メイクのポイント

    【眉毛で美人顔】最新眉毛メイクの大切なポイントとは?

    スクリューブラシで基本となる眉の形をつくる
    まず、スクリューブラシを使って、眉毛の流れとは反対の方向に毛を逆立てます。
    眉毛を逆立てることによって、流行の眉の太さに近づきやすくなります。
    もともと眉毛が太い方は、自眉毛を生かして、眉毛を逆立てるプロセスを省いても構いません。

    細めのブラシで眉毛にアイシャドウの色をのせていく
    流行の眉毛の色は、グレーや赤茶色などの落ち着いた色です。
    眉毛を描く時、眉頭・眉の中央・眉山の部分に、アイシャドウの色をのせていきます。
    細めのブラシを使用すると、逆立てた眉毛をつぶすことなく、上手に色をのせることができますよ。
    アイブロウペンシルで描くよりも、今どきの雰囲気に仕上がるのでおすすめです。

    アイブロウペンシルで眉尻だけをやや短めに描き足す
    最後に、眉尻の部分だけを、アイブロウペンシルで描き足します。
    眉尻の部分は、やや短めにシャープに整えるようにして、手を加え過ぎないように気をつけます。

    最新の流行眉毛のメイクをするだけで、顔全体が垢抜けて、お洒落な雰囲気になります。
    現在は、自眉毛を生かしたナチュラルなメイクが流行しているので、簡単な眉毛のお手入れやメイク方法で、ぐっと魅力をアップさせましょう!