

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年05月31日
ベタつき×乾燥の悪循環「インナードライ肌」の原因と対策スキンケア
インナードライ肌とは、表面は皮脂でベタついているのに、内側はカラカラに乾燥している肌質のこと。
近年、このインナードライ肌に悩まされる女性が増えてきています。
「最近、肌荒れが気になってきた」「洗顔後は肌がつっぱるのに日中はテカる……」このような症状に心当りがある方は、もしかするとインナードライ肌になっているかもしれません。
改善のヒントを得るためにも、インナードライ肌の症状や原因、対策スキンケア術を見ていきましょう。インナードライ肌の症状
インナードライ肌の主な症状は、以下の通りです。
・肌のキメが荒い
・肌がゴワゴワする
・毛穴が目立つ
・肌に透明感がない
・メイクノリが悪い
インナードライ肌は、肌の表面に皮脂が多く分泌されているのに対し、内側の水分量は少ないのが特徴です。
肌のテカりやベタつきを感じるため、一見すると脂性肌に当てはまると思ってしまいますが、実は乾燥肌と同じようなトラブルが起きやすく、シワやシミ、くすみの原因にもなります。
インナードライ肌による肌トラブルを避けるためにも、原因や対策術をさらに見ていきましょう。インナードライ肌になる原因
インナードライ肌の主な原因は肌の乾燥です。
分泌された皮脂だけに注目をして保湿ケアを控えていると、肌内部の水分の蒸発を防ぐために皮脂の分泌量がさらに増えてしまいます。
その結果、肌の内側は乾いているのに、表面はベタついたインナードライ肌になってしまうのです。
また、保湿ケア不足以外のインナードライ肌を引き起こす原因は、以下の通りです。
・間違ったスキンケア(保湿不足、皮脂の落としすぎなど)
・エアコンによる乾燥
・紫外線対策不足
・生活習慣の乱れ(睡眠不足、過度のストレス、偏った食生活など)インナードライ肌の対策スキンケア
・皮脂対策を控える
インナードライ肌になると分泌される皮脂量が増えるため、皮脂を落とすケアに集中してしまいがち。
洗顔回数を増やしたり、洗浄力の強い洗顔料を使っている方も多いでしょう。
しかし、皮脂を落としすぎると肌がさらに乾燥し、皮脂を増やすという悪循環をくり返してしまいます。
インナードライ肌を改善するためには、皮脂を落とすケアを控えることが大切です。
どうしてもテカりが気になるときは、あぶら取り紙ではなくティッシュで軽く押さえる程度にとどめてください。
・十分に保湿する
インナードライ肌の主な原因は肌の乾燥なので、十分に保湿ケアを行うことで症状を和らげることができます。
肌のテカりやベタつきがあると、乳液やクリームの使用を避けたくなりますが、化粧水をつけたあとは必ず油分でフタをしてあげることが重要です。
保湿ケアをするときは一度にたくさんつけるのではなく、化粧水や乳液の適量を少しずつ手に取り、ゆっくりと肌に馴染ませるのがポイント。
優しいハンドプレスで肌にうるおいをチャージしてあげましょう。
・乾燥するタイミングを肌に与えない
洗顔や入浴後は、1秒でも早く保湿ケアに取りかかるよう心掛けることも大切です。
乾燥するタイミングを肌に与えないことで、乾燥と皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。
朝晩だけではなく、日中も保湿効果の高い美容液ミストなどをつけて潤いを保ちましょう。
ミストを吹きかけたあとは、清潔な手で肌に馴染ませることを忘れずに。
今回は、皮脂のケアや保湿ケアなどのスキンケアによる対策をメインにご紹介しましたが、生活習慣の改善もインナードライ肌対策の重要なポイントになります。
質のいい睡眠やバランスのよい食生活、ストレス解消などを心掛けて、お悩みのインナードライ肌を改善していきましょう。