新着情報

  • 2019年06月14日

    サングラスを活用して紫外線対策! サングラスのUVカット効果とは

    サングラスをオシャレ目的で活用している人も多いです。
    それだけでなく、サングラスは紫外線対策にも効果を発揮してくれる嬉しいアイテムなので、どんどん取り入れていくことをおすすめします。
    紫外線対策にサングラスを取り入れるメリットや、正しいサングラスの選び方についてご紹介します。

    紫外線が体に及ぼすダメージとは?

    紫外線は地面や建物のガラスなどに反射し、あらゆる方向から降り注いできます。
    紫外線を浴びすぎると、肌の老化や疾患を引き起こす恐れがあるため、きちんと対策することが求められます。

    基本的な紫外線対策としては、日焼け止めを塗ったり、帽子やストールなどで肌や髪をカバーしたりしている人は多いはずです。
    しかし、紫外線は肌や髪だけでなく、目にも影響を及ぼす恐れがあります。

    紫外線対策でサングラスをかけることが大切なわけ

    しっかりと目のまわりの紫外線対策をおこなわないと、紫外線ダメージは眼球に及ぶ恐れがあります。
    眼球が長時間紫外線を浴びてしまうと、充血やかゆみが出やすくなってしまうのです。症状が悪化すると白内障などの眼病につながることもあるので、充分な注意が必要です。

    さらに、紫外線によって眼球の細胞がダメージを受けてしまうと、脳はメラニン色素を作るよう全身に司令を出してしまいます。
    つまり、どんなに肌の紫外線ケアをしていても、瞳を守らなければ全身に紫外線ダメージが起きてしまうのです。

    紫外線対策をおこなう人が多い欧米では、小さな子どもでもサングラスをかける習慣があります。
    紫外線をカットできるサングラスを上手に活用して、肌や瞳をきちんと守っていきましょう。

    サングラスの正しい選び方をチェック!

    サングラスの正しい選び方をチェック!

    サングラスを購入するときには、必ずUVカット機能があるものを選ぶようにしましょう。
    濃い色のサングラスのほうが紫外線を遮りやすいと思われがちですが、実はサングラスの色と紫外線の透過率には関係がありません。

    紫外線をきちんとカットしてくれるサングラスには、タグやシールに「UV400」や「紫外線透過率0.1%以下」といった記載があります。
    UV400というのは、400nm(ナノメートル)までの紫外線をカットするという意味で、紫外線透過率0.1%以下というのは99%以上の紫外線をカットしてくれるという意味です。

    サングラスを選ぶときには、紫外線をきちんと遮ってくれる効果のあるものを選ぶことがとても大切です。
    サングラスをファッショナブルに取り入れつつ、紫外線ダメージから上手に身を守るようにしてください。