

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年06月28日
秋も引き続き対策が必要って知ってた? 9~10月の紫外線対策術
風が涼しくなり少し秋めいてきたこの季節、暑さが落ち着いたからといって、紫外線対策を怠っていませんか?
夏でダメージを受けた肌にとって、秋の紫外線はとても厳しいもの。
じつは秋こそ紫外線対策をしっかりと行わなければいけない季節なのです。
ここではシミやシワを防ぐため、秋にぜひ取り入れたい紫外線対策方法をご紹介します。シミ・シワの原因UV-A波は秋も多い?
紫外線にはUV-A波とUV-B波の2種類があり、UV-B波はエネルギーが強く、浴びると肌が赤くなりヒリヒリする原因となります。
そして、もうひとつのUV-A波ですが、こちらはシミやシワ、たるみの原因となり、特に注意が必要です。
データによると、UV-B波は夏が過ぎるとぐんと量が減ってくるのに対し、UV-A波は9〜10月には夏の半分以上もの量がまだ降り注いでいます。
つまり、夏にどんなに日焼け止めを塗り紫外線対策を行っていても、秋になったからといって油断してしまっては、夏の努力も台無しです。
さらに、UV-A波は雲や窓ガラスも通ります。そのため、曇りの日や室内でも安心できません。秋もしっかりと紫外線対策をしよう!
正しい日焼け止めの選び方は?
まずは秋という季節に合った日焼け止め選びから始めましょう。
日焼け止めに書かれている「SPF」と「PA」という表示、この意味を正しく理解した上で日焼け止めを選ぶといいですね。
SPFは短時間で肌が赤くなり、黒化につながりやすくなるUV-B波をカットする効果指数のことで、数字が大きいほどその効果は高くなります。
一方、PAは一時的に肌の黒化を起こし、長い時間をかけて、肌のハリを失わせるUV-A波を防ぐ効果を表したものです。
4段階の+(プラス)で表示され、その+が多いほど効果は高くなります。
秋になるとUV-B波は落ち着いてくるので、SPFは日常の紫外線対策ならSPF20〜30で十分です。
UV-A波は秋になっても注意が必要なので、PA+++以上のものをおすすめします。
また秋は乾燥しやすい季節なので、保湿成分の入っているものを選ぶことも大切です。目と髪を紫外線から守ろう
夏と変わらずに紫外線対策が必要なのが、目と髪です。
日焼けは目から入った紫外線によって起こることもあります。
肌に日焼け止めを塗るだけでなく、サングラスをかけるようにしましょう。
髪も同じように対策が必要で、夏に海水浴などで塩と紫外線に晒した髪は特に注意が必要です。
キューティクルが傷つき乾燥している状態になっています。
そうでなくても、秋は湿度が下がり乾燥しやすい季節なので、帽子や日傘で対策してください。
髪の紫外線対策には、スプレータイプの日焼け止めを使用するのも有効です。秋の紫外線対策におすすめのスキンケア
保湿ケアを丁寧に行う
秋の肌は、夏の紫外線でダメージを受けていたり、湿度の変化で乾燥していたり、ハリやうるおいが失われた状態にあります。
そんな肌にはしっかりとうるおいを補給することが大切です。
保湿成分が配合された化粧水や保湿クリームを使ったり、メラニンの生成を抑制し、シミやソバカスを防ぐ美容液を使ったりして、うるおい肌をキープしましょう。
顔だけでなくボディの保湿も忘れずに行ってください。体の内側からビタミン補給をする
紫外線によってダメージを受けた肌には、内側からケアすることも大切です。
シミやくすみの原因となるメラニン色素に対抗するためには、ビタミンCが活躍してくれます。
ビタミンCはブロッコリーやレモン、オレンジなど、野菜やフルーツに多く含まれています。
ジュースにするなどして積極的に摂取するようにしましょう。
食事だけではビタミンCの補充が難しいという場合は、サプリメントの摂取もおすすめです。秋になり涼しくなると紫外線対策も油断しがちですが、紫外線は一年中降り注いでいるため、夏に引き続き紫外線対策が必要です。
日焼け止めを使用することはもちろん、紫外線対策用グッズなども併用しましょう。
また、飲むタイプの日焼け止めサプリメントを摂取するという方法もあります。
飲むだけで日焼けを防ぐことができるので、メイク習慣のない方や面倒くさがりの方にも最適です。
美しい肌をキープするためにも、夏の季節だけでなく秋もしっかりと紫外線対策を意識していきましょう。「美神コラム」はオルト株式会社が運営する美と健康に関するコラムです。