

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2019年07月14日
曇りの日でも日焼けする!? 予防のための簡単UVケア
曇りの日は日差しが弱いし、紫外線もそれほど降り注いでいないように感じますよね。
そんな日は「UVケアをしなくても大丈夫そう」と油断してしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし肌にダメージを与える紫外線は、曇りの日でも地表に届いています。油断するとどのような肌トラブルを招くのか、対策方法と一緒に見ていきましょう。曇りの日でも日焼けするってホント?
雲があっても紫外線は地表に届く
「曇りの日でも日焼けする」というのは本当です。
地表に降り注ぐ紫外線の量は、快晴の日を100%とすると、曇りの日は70~50%になります。
快晴の日に比べるとやや少なくなりますが、それでも十分に注意が必要なレベルといえるでしょう。曇りの日はUVAに要注意
地表に届く紫外線はUVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)の2種類に分けられますが、曇りの日に注意が必要なのはUVAです。
UVAは波長が長く、雲や窓ガラスを通り抜けてしまうため、曇りの日でも肌にしっかり降り注いでいます。
UVAは肌の奥にまで侵入してコラーゲンを破壊し、シワやたるみなどを引き起こします。
つまり曇りの日にUV対策を怠っていると、シワやたるみの目立つオバサン顔を招いてしまうのです。曇りの日のほうが日焼けしやすい?
曇りの日にもう1つ注意が必要なのは、散乱光です。雲に紫外線が当たると、光が屈折して散乱します。
晴れている日は太陽からそのまま紫外線がまっすぐ降りてきますが、雲があると散乱光になり、さまざまな角度から肌を襲ってくるのです。
紫外線の量が増えるわけではありませんが、曇りの日ほど思わぬ日焼けをしやすいといえるでしょう。曇りの日の「うっかり日焼け」を防ぐ方法
以上のように曇りの日でも紫外線は降り注いでいますから、UV対策は絶対必要です。
ではここからは、具体的な対策方法をチェックしてみましょう。「日焼け止めは毎日塗る」が基本
実は雨の日でも、晴れている日の30%ほどの紫外線が降り注いでいます。
たとえどんな天気でも紫外線が肌を襲ってきますから、日焼け止めは毎日塗るようにしましょう。
シワやたるみを招くUVAは窓ガラスを通り抜けるので、外出しない日でも日焼け止めを塗るようにしてくださいね。
室内だけで過ごすなら、SPF10~20・PA+~++程度の日焼け止めで十分でしょう。日傘やサングラスなどのUVグッズを持ち歩く
「朝出かけるときは曇っていたのに、昼になって急に快晴になった」なんて日もよくありますよね。
そんなときのために、UVカット効果のある日傘や帽子、サングラスなどを常にバッグに入れておきましょう。
急に晴れたときも強い日差しをブロックできるので、肌に受けるダメージを最小限に抑えることができますよ。日焼け止めサプリを飲む
うっかり日焼けの予防には、日焼け止め効果のあるサプリも効果的です。
紫外線から肌を守るセラミドや、メラニンの生成を抑えるフィトール、ビタミンCなどを体内に取り入れることで、ダメージを軽減する効果が期待できます。
塗る日焼け止めとの併用がおすすめですが、「曇りの日だからうっかり塗り忘れちゃった……」という日もサプリを飲んでいれば安心ですよ。室内でのUV対策にも最適です。
曇りの日は肌がジリジリと焼かれる感覚がないため、ついつい油断してしまうもの。
しかし肌の老化を引き起こす紫外線は確実に肌に届いています。
シミができる原因にもなりますから、曇りの日でも十分な対策を心がけてくださいね。