

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2020年01月29日
ダイエット中こそ食べるべき!? 太りにくいおやつ7選
たとえダイエット中でも、おやつが食べたくなるときがありますよね。空腹を我慢するとドカ食いを招いてしまうため、おやつを適度に食べることは悪いことではありません。しかし、ダイエットを成功させるためには、おやつの種類に気をつける必要があります。今回は、ダイエットをサポートしてくれる優秀おやつを、理由とあわせてチェックしていきましょう。
ダイエット中に取り入れたいおやつ7選
ナッツ類
アーモンドやくるみなどのナッツ類は、食物繊維が豊富で腹持ちがいいうえに、噛みごたえがあって満足感も得られるため、ダイエット中のおやつに最適です。低糖質なので、肥満につながるリスクも低いといえるでしょう。ただし、脂質が多く高カロリーですから、食べすぎは禁物です。手のひらに乗る程度、アーモンドなら1日あたり10~15粒ほどを目安に食べてくださいね。
高カカオチョコレート
カカオ70%以上の高カカオチョコレートは食物繊維が豊富&低糖質なので、通常のチョコレートよりダイエット向きです。カカオポリフェノールには血圧を下げる効果や酸化を防ぐ効果なども期待できるため、健康の維持にもつながります。とはいえ、少なからず砂糖も含まれていますから、過剰摂取はNGです。1日25g程度を心がけましょう。
ヨーグルト
ヨーグルトは高タンパク質・低糖質。腹持ちも良いので、おやつに食べることで夕食までの空腹を抑えることができます。濃厚な味わいのギリシャヨーグルトなら、満足感も高いですよ。できれば砂糖の入っていないプレーンが理想的ですが、甘さが欲しいならはちみつやジャムが少量入っているタイプでもOKです。
チーズ
チーズはヨーグルトと同様に高タンパク質・低糖質。少量で満足感があり、腹持ちもバツグンです。ただし、脂質が多く、塩分も含まれているので食べすぎには気をつけたいもの。6Pチーズなら、2個までを目安にしましょう。
あたりめ
イカを使ったおつまみは低カロリーですが、さきイカは砂糖で味付けされているので、ダイエット中は避けたほうが無難です。砂糖不使用で噛みごたえのある、あたりめを選びましょう。高タンパク質で、イカの栄養もしっかり摂取できます。
昆布
昆布は、食物繊維が豊富で低カロリー。そのままだと味気ないので、手軽に食べられる味付け昆布を利用すると効果的です。ただし、塩分や糖分が多く含まれているものもあるので、過剰摂取は避けましょう。チーズなどの高タンパク質な食品と一緒に食べると、少量で満足できますよ。
ゆで卵
お腹を満たしたいときには、高タンパク質・低糖質のゆで卵がおすすめです。水分と一緒に摂ることで、より満腹感がアップします。煮卵は塩分と糖分が多いので、少量の塩のみで味付けされたシンプルなものがおすすめです。手作りするなら、固めに茹でたほうが◎。食べごたえが出るうえに、腹持ちもよくなります。
ダイエット中は“太りにくいおやつ”を活用しよう
ダイエット中のおやつは、低糖質で高タンパク質、さらに食物繊維が豊富な食品を選ぶことがポイントです。上手に選んで、理想的なスリムボディを目指したいですね。