新着情報

  • 2021年04月26日

    太もも痩せマッサージ3選! お家で今すぐ始められる美脚習慣

    太ももが太くなるのは、脂肪や水分などの老廃物が溜まることが大きな要因です。これを解消するためには、老廃物の排出を促すマッサージが効果的だといわれています。今回は太もも痩せに最適なマッサージを、注意点や効果を上げるコツとあわせてチェックしてみましょう。

    太もも痩せに効果的な3つのマッサージ術

    まずは太もも痩せに効果的なマッサージ術を3つご紹介します。すべてセットでおこなうとより効果的ですから、ぜひマスターしてみてくださいね。

    1.拳で強めのマッサージ

    ひざ裏や足の付け根の鼠径部には、老廃物が流れるリンパ節が集中しています。この部分を拳でほぐすと老廃物が排出されやすくなり、太もも痩せにつながります。痛気持ちいい程度にやや強めにおこなうことがポイントです。 ① ひざ裏に拳を当てて、下から上へ押し流すように10回ほどマッサージする ② 足の付け根の鼠径部にも拳を当てて、上下に10回ほどマッサージする ③ ひざから足の付け根に向かって、太ももの老廃物を流すように拳で押し流す ※太ももの前、後ろ、内側、外側をまんべんなく押し流しましょう。

    2.指先で揉みほぐすマッサージ

    冷えや血行不良で固まった脂肪は、指先で揉みほぐすと柔らかくなり、セルライトの予防にもつながります。 ① 太ももの内側の脂肪を、両手の指先で挟み、下から上へ少しずつ揉みほぐす ② 太ももの前、後ろ、外側も同じように揉みほぐす

    3.手のひらで流すマッサージ

    太ももの老廃物を最終的に流す際は、比較的面積の大きい手のひらを使うと効果的です。拳や指先で太もも全体を揉みほぐしたあと、入念に押し流しましょう。 ① ひざの内側に手のひらを当てて、足の付け根に向かって手のひらを滑らせる ※太ももの内側の老廃物を、すべて足の付け根に流し込むようにおこないましょう。 ② 太ももの前、後ろ、外側も、同じようにひざから足の付け根に向かって手のひらで押し流す

    太もも痩せマッサージ時の注意点・コツ

    オイルやクリームを塗りながらおこなう

    太もも痩せマッサージは、必ずオイルやクリームをたっぷり塗った状態でおこないましょう。何も塗らないと手の滑りが悪くなるうえに、摩擦で肌を傷つけてしまうので注意してくださいね。

    血行が良くなっているタイミングにおこなう

    マッサージは、体が温まっているタイミングにおこなうと効果的です。お風呂上がりやストレッチ後など、血行が良くなっているときに実践しましょう。なお、筋トレ後や食後は体をクールダウンさせる必要がありますから、マッサージは避けてください。

    マッサージ前後に水分補給をする

    体内の水分が不足していると血液やリンパの流れが悪くなり、老廃物も排出されにくくなります。マッサージの前後にはコップ一杯ずつの水分補給をして、巡りのいい状態に整えましょう。冷たい水は体を冷やすので、白湯がおすすめです。

    マッサージで理想的な太ももを手に入れよう

    今回は、太もも痩せに効果的なマッサージとコツをご紹介しました。太ももがほっそりすると、足全体までスラリとした印象になるものです。理想的な美脚に近づくために、毎日少しずつ続けてみてくださいね。