

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2022年11月03日
冷え・むくみが気になる人に。話題のスパイス「ヒハツ」の効果
皆さんは、「ヒハツ」というスパイスを知っていますか? ヒハツは料理の味を引き立てるだけでなく、冷えやむくみの改善に役立つ食品としても話題になっています。ヒハツとはどのようなスパイスなのか、効果や取り入れ方と一緒にチェックしてみましょう。
話題のスパイス「ヒハツ」とは?
ヒハツは、コショウ科に属する香辛料の一種です。主にアジア南部で栽培されており、料理用のスパイスとしてはもちろん、生薬として利用されることもあります。コショウの果実が丸いのに対し、ヒハツの果実は細長い形をしていることから「ナガコショウ」「ロングペッパー」とも呼ばれています。
味はコショウに似ていて、ピリッとした刺激があるのが特徴です。また、シナモンに似たほんのり甘い香りも持ち合わせています。
ヒハツには血行促進効果がある!
冷えやむくみの改善に役立つ
ヒハツには辛味成分「ピペリン」が含まれています。このピペリンが血管を広げて血流を促進するため、冷えの改善に効果的なのです。手足だけでなく、内臓を温める効果もあるといわれています。
また、血流を促すことで老廃物の排出をサポート。むくみの予防や改善にも役立ちます。体が冷えやすい方、脚のむくみが気になる方、冷えによるくすみやクマにお悩みの方などにもおすすめです。
毎日続けたいヒハツの取り入れ方
コショウと同じように料理に使う
ヒハツはコショウと似た味をしていて、毎日の料理に取り入れやすいスパイスです。特に相性が良いのは、肉料理やカレーなど。肉の臭みを抑えるとともに、辛味をプラスできます。
ただし、シナモンに似た香りがあるため、料理によっては相性が悪いことも。初めて使う方はヒハツの匂いを嗅いでから、少量ずつ試すことをおすすめします。
推奨される摂取目安量は、1日あたり小さじ1/2程度(約1g)です。摂りすぎると胃腸に負担をかけるので注意しましょう。
ヒハツ配合のサプリメントを利用する
ヒハツによる血行促進効果を得るためには、毎日コツコツ摂取する必要があります。とはいえ、ヒハツを使った料理を毎日食べるのはなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが、ヒハツが配合されたサプリメントです。水と一緒に飲むだけなので、ヒハツの刺激や匂いが苦手な方でも毎日続けられます。サプリメントを利用する場合も、過剰摂取にならないように1日の摂取量を守りましょう。
ヒハツで”冬もポカポカ&スッキリ”に
これからの季節、冷えによる悩みは尽きないもの。「年を重ねるごとに体が冷えやすくなってきた」と感じている方も多いのではないでしょうか。全身ポカポカ&スッキリモードを保つために、ぜひヒハツを取り入れてみてくださいね。