

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2023年06月05日
ニキビが急に増えた! 考えられる意外な原因&改善ケア方法
梅雨時期や夏場は肌トラブルが起きやすく、「ニキビが急に増えた!」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ニキビの急激な増加は、もしかしたら肌や体からのSOSかもしれません。どのような原因が考えられるのか、スキンケアやインナーケアによる対策方法とあわせて見ていきましょう。
ニキビが急に増えた! 考えられる原因は?
ホルモンバランスの変化
ニキビの増加には、ホルモンバランスの変化が関係している可能性があります。皮脂を増やすホルモンが増加したり、皮膚を修復する成長ホルモンが減少したりすると、肌トラブルが起きやすくなるのです。ホルモンバランスを変化させる要因には、睡眠不足やストレスなどが挙げられます。女性の場合、生理前は皮脂分泌を促す黄体ホルモンが増えるため、ニキビが急にできやすいでしょう。
季節による肌状態の変化
「気温が上がり始めてからニキビが増え出した」という方は、皮脂や汗が原因かもしれません。気温が上昇すると皮脂が柔らかくなり、毛穴から出やすくなります。その皮脂が汗と混じり合い皮膚に広がることで、ニキビを増やす一因となるのです。皮脂が増えたにも関わらず冬と同じような保湿ケアをおこなっていると、過剰な油分で毛穴が塞がれてニキビを招く恐れがあります。
急に増えたニキビを改善に導くケア方法
十分な睡眠をとる
睡眠不足はホルモンバランスを乱す原因になりますから、まずはしっかり睡眠をとりましょう。眠りが浅いと肌を修復する成長ホルモンが十分に分泌されないので、できるだけ深く眠ることが大切です。食事や入浴は早めにすませて、リラックスした環境で就寝してくださいね。
ビタミンB群を補給する
ビタミンB群には、皮脂の分泌をコントロールしたり、肌のターンオーバーを促したりする働きがあるため、ニキビ予防に効果的です。納豆、豚肉、かつお、鮭、卵、レバー、バナナなどに多く含まれているので、バランスよく取り入れましょう。サプリメントを活用するのも効果的です。
季節に応じたスキンケアに変える
肌のコンディションは、季節によって変わるもの。皮脂で肌がベタつき始めたら、クリームなど油分の多いアイテムを減らし、ジェルなど水分を補うアイテムを使用しましょう。ニキビに何度も触れると悪化を招く恐れがあるので、1アイテムで保湿が完了するオールインワンジェルを使うのもおすすめです。
急激に悪化した場合は皮膚科へ
ニキビが急激に悪化して炎症や膿が発生した場合は、真菌の増殖など他の原因が隠れていることもあります。炎症を早めに鎮めてニキビ跡を防ぐためにも、すみやかに皮膚科を受診しましょう。
原因を追求してニキビの根本的改善を目指そう
今回は、ニキビが急に増えたときの原因や対策方法をご紹介しました。急激な肌質の変化には思わぬ要因が絡んでいることもあります。スキンケアだけでなく生活習慣も見直し、根本的な改善につなげていきたいですね。