

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2023年08月07日
ダイエットのための運動、どのタイミングにすると痩せやすいの?
「ダイエットのためにウォーキングなどの運動を続けている」という方は多いですよね。しかし、運動のタイミングを間違えると体に余計な負担がかかり、せっかくのダイエット効果も半減してしまうことがあります。健康的に痩せるためには運動をいつおこなうべきなのか、NG例とあわせて見ていきましょう。
運動に適さないNGなタイミングは?
極端な空腹時
「お腹がペコペコで立っているのもふらつく」というような極端な空腹時の運動はNGです。低血糖でめまいを起こし、怪我や体調不良の原因になってしまいます。また、エネルギー源となる糖が極端に足りないと筋肉が分解され、筋肉量の低下まで招く恐れがあります。
食後すぐ
食後すぐは、まだ胃腸が消化のために動いています。その状態で運動をすると胃腸機能が正常に働かず、消化不良を起こす原因になってしまいます。
就寝前
就寝前に運動をすると、交感神経が優位になる影響で心身が興奮し、寝つきが悪くなる恐れがあります。就寝3時間前までには運動を終わらせ、その後は入浴などでリラックスしたほうがいいでしょう。
ダイエットのための運動におすすめのタイミング
朝(軽く食べてから)
朝に運動をすると体温が上がり、その後の代謝も上がりやすくなります。交感神経が優位になるため、日中も活発に動きやすくなりますよ。 ただし、朝起きてすぐ、空腹のままだと低血糖を招いてしまいます。バナナやスムージーなど、軽く食べてから動くことがポイントです。
夕方(夕食前)
16~19時頃は体温が高くなるため、カロリーの消費効率もアップします。また、この時間帯に動いて体温を上げておくと、寝る前には深部体温が一気に下がり、寝つきが良くなる効果も期待できます。帰宅時に20~30分歩くなど、積極的に動いてみてはいかがでしょうか。
夕食の30分~1時間後
夕食前はどうしても時間がないという方には、夕食後の運動がおすすめです。食事で摂取したエネルギーが運動によって消費されるため、脂肪の蓄積を防ぐことができます。 ただし、食後すぐは胃腸に負担をかけるのでNG。30分~1時間待ち、胃腸の消化吸収が落ち着いてから動きましょう。
ベストタイミングを見つけて運動効率を上げよう
今回はダイエットにおすすめな運動のタイミングを3つご紹介しました。もちろんすべてのタイミングにおこなう必要はなく、やりやすい時間帯のみでOKです。ライフスタイルに合ったタイミングを見つけて、運動効率アップを目指したいですね。