

新着情報
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2025年01月28日ニュース紫外線対策と体脂肪対策が同時にできる機能性表示食品「ホワイエットプラス」リニューアル新発売
-
2024年11月05日ニュース11月8日臨時休業のお知らせ
-
2024年06月07日ニュースアイムプロテイン presents横山幸雄サロンコンサート開催レポート
-
2023年12月18日ニュース【日本初】アスリートと企業の『相互支援型の社会貢献活動』となるピッチコンテスト「AthTAG GENKIDAMA AWARD 2023」へ応援協賛いたしました。
-
2023年11月06日ニュース12月8日臨時休業のお知らせ
-
2023年08月07日ニュースフェンシング世界選手権 日本男子が優勝
-
2023年07月31日ニュース特許取得のお知らせ
-
2023年06月29日ニュース移転のお知らせ
-
2022年10月04日ニュース機能性表示食品「ナガルルモ」新発売のお知らせ
-
2022年08月31日ニュース濃いまつげ美容液「BAMBI WINK PRECIOUS EYELASH SERUM」新発売のお知らせ
-
2025年03月14日メディアビノトオリが雑誌「美ST」2025年5月号(光文社)に掲載されました
-
2024年05月24日メディア新しいコミュニティサイトの開設
-
2024年05月03日メディアYouTubeチャンネル「アイムプロテインチャンネル~一流の習慣~」ゲスト 日本 ラグビーフットボール協会会長 清宮克幸氏
-
2024年04月25日メディア第2回オルトカップに、谷繁元信、吉田沙保里、北島康介、潮田玲子らが参加 ~関東ゴルフ連盟から、ジュニア育成支援に対する感謝状~
-
2024年04月19日メディア4月21日(日):テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2024年04月10日メディアアイムプロテイン、3月23日(土)よりYouTube番組を開始〜初回ゲストは野球殿堂入りした谷繁元信氏。「一流の習慣」を語る〜
-
2024年04月10日メディア4月12日(金):テレビショッピング「QVC」でビノトオリを1日限定価格で販売します!
-
2022年10月03日メディア10/12(水)|テレビショッピング「QVC」でホワイエットを紹介します!
-
2022年09月16日メディアダイエット&ビューティーフェア2022出展のお知らせ
-
2021年12月10日メディアテレビショッピング専門チャンネル「QVCでホワイエットの番組を放送いたしました。
-
2024年07月10日
日焼け止めを塗り忘れやすいパーツは? 紫外線を浴びる前にチェック!
「紫外線対策は完璧にやっているつもり」という方でも、意外と日焼け止めを塗り忘れているパーツは多いもの。無防備に紫外線を浴びると炎症やシミに悩まされるため、どのようなパーツに塗り忘れやすいのか、事前に知っておくことはとても大切です。体のどの部分に注意が必要なのか、塗るときのコツや対策法とあわせてチェックしてみましょう。
日焼け止めを塗り忘れやすいパーツ&対策法
首
首は、体の中でもっとも日焼け止めを塗り忘れやすいパーツだといわれています。ただ単に塗り忘れるだけでなく「首はそんなに紫外線が当たらないはず」といった油断から、あえて塗らずに出かけてしまう方も多いようです。
また、「日焼け止めを塗るとベタベタする」「服が汚れそうで嫌」という方も多いのではないでしょうか。そんな首の紫外線対策には、サラッとした使い心地のスプレータイプやパウダータイプの日焼け止めがおすすめです。UVカット効果のあるストールを巻くのもいいでしょう。
手
手も紫外線対策を忘れやすいパーツです。しかも手は、たとえ日焼け止めを塗っても荷物や衣類などとこすれて比較的早く落ちてしまいます。
できるだけ摩擦や水に強いタイプの日焼け止めを選び、こまめに塗り直すようにしましょう。手洗い後、アルコール消毒後は日焼け止めが落ちているので、そのつど塗り直してくださいね。UVカット効果のある手袋やアームカバーを使う方法もおすすめです。
耳
耳も日焼けすると炎症やシミが生じてしまいます。特に髪が短い方、髪が長くてもアップにまとめている方は耳に紫外線が当たりやすいため、しっかり対策を練ることが大切です。
もしベタつきが気になる場合は、油分の少ないジェルタイプの日焼け止めを使うといいでしょう。耳のふちや後ろまで、指先で丁寧になじませるのがポイントです。どうしても塗るのが面倒な場合は、つばの広い帽子や髪で隠すことをおすすめします。
背中
夏は、水着やキャミソールなどを着る機会が多いですよね。そんなときは、背中の日焼けに注意が必要です。日光が眩しいと背中を太陽に向けることが多く、知らず知らずのうちに強く焼けてしまう恐れがあります。
背中は広範囲かつ自分の手が届きにくいので、日焼け止めは周りの人に塗ってもらいましょう。どうしても無理な場合は、スプレータイプの日焼け止めが便利ですよ。また、こまめにUVカット効果のあるパーカーなどを羽織り、できるだけ露出する時間を減らすのも効果的です。
塗り忘れたときのダメージを最小限に抑えるには?
サプリメントを活用する
紫外線の影響を受けないためには、体の内側からのケアも必要です。メラニンの生成を抑えるビタミンC、肌の代謝を助けるカロテン、肌のうるおいを保つセラミドなどを積極的に補いましょう。食事から摂るのが難しい場合は、これらが配合されたサプリメントを活用すると◎。日頃から飲む習慣をつけておけば、うっかり日焼けによるダメージを最小限に抑えられます。
日焼け止めを塗り忘れない工夫とアフターケアを取り入れよう
紫外線を浴びると肌が茶褐色に焼けるだけでなく、シワやたるみなどの肌老化も引き起こされます。透明感やハリのある肌を保つために、日焼け止めを塗り忘れない工夫やサプリメントによるアフターケアを取り入れていきましょう。