オルトから最新美容トピックをお届けします。「美神(びじん)コラム」

20210125

最近まつげが抜けるのはなぜ? 意外と見落としがちな原因7つ

まつげはアイメイクの要になるうえに、目元の印象アップにつながる大切なもの。そんな大切なまつげが「最近よく抜けるようになった」と感じるとき、どのような原因が関係しているのでしょうか? 今回は、まつげが抜けることで悩む女性に向けて、考えられる原因と対策方法をご紹介します。

まつげが抜けるときに考えられる原因とは

ビューラーの使いすぎ

まつげをカールさせるビューラーは、ぱっちりとした瞳をつくるために欠かせないアイテムです。しかし、何度も挟んだり引っ張ったりしているとまつげが傷つき、最終的に抜け落ちる原因になります。ビューラーでカールがかかりにくい時は、ゴムが劣化しているか、形状が自分の目元に合っていない可能性がありますから、一度見直してみましょう。

アイメイクによる負担

マスカラやアイシャドウ、アイライナーなどによるアイメイクも、まつげが抜けやすくなる一因になります。毎日くり返しているとまつげの根元が詰まり、成長が阻害されることがあるのです。たまにはアイメイクを休む日をつくって、まつげをいたわってあげましょう。

間違った方法でのクレンジング

アイメイクをした日は必ずクレンジングが必要です。しかし、まつげをゴシゴシこすってメイクを落とすとまつげが傷み、抜けることが多くなります。 摩擦を少しでも減らすために、アイメイクを素早く落としてくれるリムーバーを使いましょう。根元などの細かい部分にはリムーバーを染み込ませた綿棒を使うと、最小限の負担でキレイに落とすことができますよ。

まつげパーマやエクステによるダメージ

目元の印象アップのために、まつげパーマやエクステを利用している方も多いでしょう。施術の回数が多すぎたり、エクステの量を増やしすぎたりすると、まつげに負担がかかって抜けやすくなります。できれば自まつげを育てて、パーマやエクステに頼りすぎないようにしたいですね。

生活習慣の乱れ

睡眠不足やストレスといった生活習慣の乱れはお肌の大敵だといわれていますが、実はまつげにも良くありません。自律神経が乱れることで血行が悪くなり、まつげに栄養が届きにくくなるのです。強く美しいまつげを育てるためにも、十分な睡眠やストレス対策を心がけましょう。

栄養不足

まつげの成長には、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養が欠かせません。これらが不足するような食生活を送っていると、どうしてもまつげが抜けやすくなってしまうでしょう。バランスのいい食事を心がけるとともに、サプリメントなどで栄養を補うことをおすすめします。

目元を頻繁にこすっている

「目元のケアや食事などに気を使っているのにまつげが抜けてしまう……」という方は、目元を頻繁にこすっていませんか? アレルギーやアトピーなどの影響で目元を無意識に触る方は、まつげにも負担をかけている恐れがあります。かゆみなどの症状がある場合は、医療機関に相談してみましょう。

抜ける原因を知ってまつげの成長につなげよう

自分では気を使っているつもりでも、知らないうちにまつげに負担をかけていることは多いもの。メイク方法や生活習慣、食事方法まで見返して、抜ける原因を探ってみてくださいね。原因を見つけたら少しずつ改善して、まつげの保護と成長につなげていきましょう。

コラム一覧に戻る

新しい発見で
美と健康

受託開発(OEM)に関するお問い合わせ、
弊社への各種お問い合わせは
こちらから受け付けております。
03-4330-7068